新卒採用情報
私たち、Japan General Aviation Serviceは2011年12月に設立されました。
商社として航空機部品の販売から事業をスタートさせましたが、航空機販売・航空機整備・運航乗務員養成(航空機使用事業)と少しずつ事業領域を拡大してきました。
今では商社であり、航空機使用事業者であり、航空機整備認定事業場であり…日本で唯一の「総合的航空事業会社」というべき地位を確立しました。
前例にとらわれない“私たちだからこそ出来ること”を日々追求しています。
私たちはこれからも私たちの強みを生かした新たな収益源の育成にも力を注ぎ、積極果敢にチャレンジしていきます。
そして、日本を代表する航空事業会社を目指し前例や慣習にとらわれない柔軟な発想で、職場・職域の垣根を越えたチームワークを実現出来る会社であり人財でありたいと願っています。
2011年 |
航空機部品販売会社として設立 |
|
|
2012年 |
米国シーラス・エアクラフト社の日本総代理店として、航空機販売に展開 |
|
|
2014年 |
鹿児島事業所を開設し、航空機整備事業を開始 |
|
|
2015年 |
商社としては初めて航空機使用事業免許を取得し、パイロット養成事業を開始 |
|
|
2016年 |
シーラス・エアクラフト社製 SR22が、独立行政法人航空大学校 帯広分校の訓練機として採用決定 |
|
|
2017年 |
独立行政法人航空大学校 帯広分校のSR22型機の運航・定時整備業務を受託し、帯広事業所を開設 |
|
|
2017年 |
回転翼航空機整備事業を開始 |
|
|
2017年 |
シーラス・エアクラフト社製 SR22が、独立行政法人航空大学校 宮崎本校の訓練機として採用決定 |
|
|
2018年 |
航空機整備検査・整備改造認定事業場を取得 |
|
|
2019年 |
独立行政法人航空大学校 宮崎本校のSR22型機の運航・定時整備業務を受託し、宮崎事業所を開設 |
|
|
2019年 |
ビジネスジェットの運航受託事業開始 |
|
|
2020年 |
認定事業場の業務範囲に回転翼航空機を追加 |
|
|
|
|
短い業歴でまだまだ知名度も低いJGASですが、地道な努力を積み重ねて、着々と事業領域を拡大しています。 |
|
|
|
“JGASだからできること”―――今までにないサービスで、今までにない満足をお客様に感じていただけるよう、全社員が一丸となって努力を続けています。 |
※各事業所所在地の詳細はこちら
![]() |
自社機及び整備を受託している航空機の運航整備、定時整備、不具合修理等を行うのが主な業務です。限られた時間の中で正確な判断が求められ、高い知識と技術が必要となります。
2017年2月より、独立行政法人航空大学校帯広分校の訓練機の運航整備作業・定時整備作業を受託しており、パイロットを志す学生の訓練を縁の下で支えています。
募集要項はこちら |
|
|